株式会社大阪シゲオー 大阪市浪速区元町3-8-9
創業より45年以上、現場で活躍される方々が、より良い環境で車両をご活用いただけるよう、お客さまの声を大切に「働く二輪車」の販売からメンテナンスまでトータルサポートを実現し、皆さまからの多大なるご支援をいただきながら成長して参りました。
昨今では、二輪車の歴史において最大の変革であります原動機付自転車の生産終了も影響し、電動アシスト自転車の更なる需要拡大が想定される中、弊社では、今後様々なビジネスシーンでご活用いただける「新たな安全運転システム」と「新しいオプションツール」を中心に、次世代のビジネスモデルを展開して参ります。
この先も、業務用二輪のリーディングカンパニーとして、皆さまから頂戴する「ほしい」を形にし、社員一丸となりお客さまがご満足いただける安心・安全の提供に努める所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

| 社名の由来 | シゲオーとは繁覆 (繁覆い尽くす) を読み易く、そして親しまれ易くする為に カタカナにしました。 |
|---|---|
| 会社名 | 株式会社 大阪シゲオー |
| 本社 | 〒556-0016 大阪市浪速区元町3丁目8番9号 |
| 難波Sta. | 〒556-0016 大阪市浪速区元町1丁目10番21号 |
| TEL/FAX | 代表:06-6585-7560 FAX:06-6585-7620 |
| 代表取締役 | 保呂 和孝 |
| 設立 | 1982年(昭和57年) |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 |
|
| 取扱品目 |
|
| 整備士資格 |
|
| 加盟団体名 |
|
| 主要仕入先 |
|
| 認可 |
|
| 1982年7月 | 株式会社大阪シゲオーを設立 代表取締役に保呂 泰一が就任 |
|---|---|
| 1982年7月 | 新聞販売所向け移動メンテナンスサービスの開始 |
| 1985年2月 | 一般ユーザー向け自転車小売店開設 |
| 2001年10月 | 元町3丁目店を開設 |
| 2006年10月 | 代表取締役に保呂 宗良が就任 |
| 2014年9月 | 代表取締役に保呂 和孝が就任 |
| 2014年9月 | 一般ユーザー向け自転車小売り業から撤退し法人サービスに特化 |
| 2014年11月 | 業務用自転車「アージュルーラー」発売 |
| 2015年1月 | 自転車及び電動アシスト自転車リース事業開始 |
| 2015年5月 | 業務用オートバイの移動メンテナンスサービスの開始 |
| 2016年11月 | 芦原サービスセンターを開設 |
| 2016年12月 | 小型二輪認証工場取得 |
| 2017年6月 | 業務用オートバイリース事業開始 |
| 2017年9月 | 本社ビル着工に伴い、本部を開設 |
| 2018年8月 | 大阪市浪速区元町3丁目へ本社移転 |
| 2018年9月 | 業務用電動アシスト自転車「タイムランナーエコシリーズ」取扱い開始 |
| 2018年11月 | 業務用自転車「ニュースランナー」発売 |
| 2020年8月 | 本社ビル竣工 本部・サービスセンターを集約 難波Sta.を開設 |
| 2024年1月 | 電動アシスト自転車専用ドライブレコーダー「REC-Eye」発売 |
| 2024年5月 | 牽引リヤカー「デュアルポーター」発売 |